
旅行記
発行日 | 内容 | |
---|---|---|
2017年11月26日 | 陶磁器の里 有田を訪ねて(2/2) | 380kb |
2017年11月26日 | 陶磁器の里 有田を訪ねて(1/2) | 398kb |
2017年7月20日 | 八ケ岳 仙人小屋 | 344kb |
2017年5月15日 | 幕末から明治への新時代の地 | 334kb |
2017年4月23日 | 瀬戸内海 アートな旅(2/2) | 486KB |
2017年4月23日 | 瀬戸内海 アートな旅(1/2) | 527KB |
2017年2月23日 | 冬の温泉宿 | 366KB |
2016年9月20日 | 薩摩の旅 エピソード編 | 524KB |
2016年9月19日 | 薩摩の旅 産業革命の地 | 455KB |
2016年9月18日 | 薩摩の旅 西郷隆盛の足跡 | 469KB |
2016年7月18日 | 涼を求めて原村ペンション 八ヶ岳 | 393KB |
2016年5月27日 | 京都大徳寺和尚と小松こども歌舞伎 | 479KB |
2016年2月20日 | 比叡山延暦寺と近江商人② | 460KB |
2016年2月20日 | 比叡山延暦寺と近江商人① | 444KB |
2015年12月20日 | 愛犬との泊り | 333KB |
2015年9月13日 | 旅に出かけてみての発見 | 445KB |
2015年8月24日 | 夏の美術館巡り | 388KB |
2015年4月14日 | 神々の国 出雲(2) | 433KB |
2015年4月12日 | 神々の国 出雲(1) | 501KB |
2015年3月11日 | アートと保養の宿 | 485KB |
2014年5月3日 | 宮沢賢治を訪ねて | 451KB |
2014年5月2日 | 世界遺産 浄土の旅 | 435KB |
2014年5月1日 | 3年目の被災地を訪ねて | 514KB |
2014年2月15日 | 雪の北海道 | 481KB |
2013年12月15日 | 歌舞伎 仮名手本忠臣蔵を観て | 369KB |
2013年8月24日 | 飛鳥Ⅱ横浜~神戸の旅 | 467KB |
2013年5月3日 | 世界遺産 奈良を訪ねて(2) | 512KB |
2013年5月3日 | 世界遺産 奈良を訪ねて(1) | 501KB |
2012年12月17日 | 冬の長崎記 | 681KB |
2012年7月17日 | 大人の旅 黒部立山アルペンルート | 680KB |
2012年4月14日 | 南信州春の旅 | 368KB |
2011年8月10日 | 三内丸遺跡と白神山地を訪ねて | 888KB |
2010年8月3日 | 夏の台湾旅行 | 956KB |
寄稿
2017年8月13日 | 被後見人の関係者のあり方 | 403kB |
2017年8月13日 | 後見信託の適用拡大 | 499kB |
2017年8月13日 | リレー型後見人制度提案 | 451kB |
2017年6月19日 | アドバンス・ケア・プランニング(日本老年医学会参加) | 412kB |
2017年6月18日 | 「フレイル」という言葉(日本老年医学会参加) | 451kB |
2017年1月3日 | 初めての宮中参賀 | 382kB |
2016年12月15日 | 気功と鍋島焼 | 342kB |
2015年9月20日 | 初体験 横浜少年鑑別所 | 305kB |
2015年7月3日 | 死後事務を経験した成年後見人 | 292kB |
2015年6月21日 | 日本老年学会に参加して(認知症予防対策) | 380kB |
2015年2月16日 | 在宅での医療と介護を考える | 404kB |
2015年1月16日 | 人生航路(死から学んだこと) | 304kB |
2014年12月16日 | 国際福祉機器展2014様子(写真) | 1682kB |
2014年11月25日 | バリアフリーなホテルご紹介(写真) | 1908KB |
2014年10月20日 | 55歳で目指した社会福祉士(掲載 ゆたかなくらし2014/9月) | 634KB |
2014年7月14日 | 原発被災地を訪ねて(大熊町) | 508KB |
2013年12月10日 | 新しい住まい方「グループリビング」 | 332KB |
2013年9月23日 | お彼岸に想うこと | 257KB |
2013年9月10日 | 成年後見人として「医療同意」と「死後事務委任」 | 275KB |
2013年8月12日 | 老い支度に入ったかなぁ | 247KB |
2013年7月23日 | 平穏死について | 242KB |
2013年3月25日 | 命と食への挑戦 | 244KB |
2013年2月15日 | 日産マネジメント改革 | 338KB |
2013年2月5日 | 生きる力(生命誌研究館) | 514KB |
2012年7月5日 | 新しい食事付マンション | 615KB |
2012年5月14日 | 東日本大震災ボランティアの1年間記 | 576KB |
2012年4月20日 | 施設から在宅介護への転換 | 523KB |
2011年12月10日 | 秋葉原物語 | 291KB |
2011年9月8日 | 被災地いろいろ | 167KB |
2011年7月26日 | ボランテイア活動の基本「チームワーク」 | 922KB |
2011年6月30日 | 幸せの経済学 | 136KB |
2011年6月1日 | 精神科ディケア4日間 | 156KB |
2011年5月12日 | 2か月目の震災ボランテイア | 516KB |
2010年12月23日 | 堀の中のひと時 | 314KB |
本・映像を通して
2017年2月22日 | 「終わった人」を読んで | 291KB |
2016年1月26日 | 「良寛の教え」より テキスト | 273KB |
2016年1月26日 | 「すべての仕事は「肯定」から始まる」より | 294KB |
2015年10月19日 | 「死をめぐる50章」より | 353KB |
2015年7月3日 | 103歳になってわかったこと 篠田桃紅さんの本より | 312KB |
2015年5月26日 | 千日回峰行 塩沼亮潤氏の本より | 318KB |
2014年9月26日 | 「鎌田式 団塊の養生訓」より | 308KB |
2014年4月10日 | 「禅的生活ダイエット」より | 308KB |
2013年3月5日 | アルツハイマー病に挑む(NHK) | 277KB |
2012年11月10日 | 「置かれた場所で咲きなさい」より抜粋(2) | 249KB |
2012年10月10日 | 「置かれた場所で咲きなさい」より抜粋(1) | 258KB |
2012年9月20日 | 「心の日曜日」より抜粋 | 304KB |
2012年9月9日 | 「老いてこそ人生」より抜粋 | 265KB |
2012年8月9日 | 「手紙 親愛なる子どもたちへ」紹介 | 98KB |
2012年5月15日 | 「死ぬときに後悔すること25」より抜粋 | 340KB |
2012年4月7日 | 脳科学が「うつ」を変える | 261KB |
2012年3月22日 | 「ヒューマン なぜ人間になれたのか」より | 260KB |
2011年6月2日 | 大人の生き方・死に方 | 295KB |
2010年10月22日 | 「ワクワクセカンドライフ」より抜粋 | 236KB |
2010年10月1日 | 「定年からの生き方」より抜粋 | 205KB |